人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『名古屋城本丸御殿』玄関・表書院!

昨日は忙しい一日でした。

まず友人の能の発表会を見に朝から名古屋能楽堂へ。
『名古屋城本丸御殿』玄関・表書院!_b0238507_1222091.jpg

能楽堂にはいろんな演目で使われるセット(?)のミニチュアが飾ってあってかわいかった。
なぜ能のセットはこんなにやぐい(←しっかり作ってない、ぐらぐらしそう、という意味の三河弁)のかというと、昔の能楽師は旅芸人だったので、衣装や面は持ち運び出来ても大道具類は運べなかったそうです。だから現地調達できる竹ですぐに作れる舞台セットを作っていたのが次第に「簡略化された美」になっていった…とのこと。
まあ一種の開き直り…といったらおこられるかしら。

ついでに「ミステリアス戦国あいち」のスタンプを押すために名古屋城へ。
そのまたついでに以前から見に行きたかった、5月に公開されたばかりの「名古屋城本丸御殿」玄関・表書院へ行ってきました。

『名古屋城本丸御殿』玄関・表書院!_b0238507_129249.jpg

三河武士好き的には、家康公が平岩親吉に命じて建てさせた名古屋城ですよ!
(公式サイトにはどこにも書いてないけど…甲府城での無視っぷりといい、かわいそうな人だ…)
親吉が最後の力を振り絞って、仙千代の弟義直のために完成させた名古屋城ですよ!
親吉が死んだあとにこの本丸御殿は建てられたらしいですが、二の丸御殿(今は広場)は既に完成していたようで、親吉はそこで亡くなったそうです。
(そして家康公から「家臣なんだから城の御殿ではなく、領地の犬山に戻って死ねばよかったのに」と冷たく言われたりする…ううっ、しんきち←違)
きっと二の丸御殿もこんな感じの建物だったのでしょう。

さて、入場に際して、主な注意点は以下の通り。

・入口には履物を入れる鍵付きロッカーが完備されていて、係員さんも慣れた感じ。
・ただ、室内に傷を作らないよう、大きな荷物はコインロッカー(100円・使用後に戻ってくる)に預けなければいけないので注意しましょう。もしくは小銭を忘れないようにしましょう。
・入場料無料(名古屋市さん太っ腹!)。
・館内は写真撮影自由。ただ、フラッシュは禁止。



『名古屋城本丸御殿』玄関・表書院!_b0238507_1222522.jpg

いつも古びた建物ばかり見ている寺社めぐらーには衝撃の金ぴか具合!
きっと400年前はあの人もこの武将もこんな感じの御殿に住んでたんでしょう。

『名古屋城本丸御殿』玄関・表書院!_b0238507_12245444.jpg

玄関から表を見る。玄関の天井が高い。

『名古屋城本丸御殿』玄関・表書院!_b0238507_12285310.jpg

『…この本丸御殿は、近世城郭御殿の最高傑作と言われ国宝に指定されていた建物で、現在、国宝になっている京都二条城の二の丸御殿と並ぶ武家風書院造の双璧と言われていました。(公式サイトより)…』

『名古屋城本丸御殿』玄関・表書院!_b0238507_12253282.jpg

釘隠しの金具も全て戦前に記録を取っておいたので、戦災で焼けても忠実に再現することができたそうです。戦前の調査した人、偉い!
そして戦争するな絶対するな二度とするなばかーー(歴女私情的な意味で)

『名古屋城本丸御殿』玄関・表書院!_b0238507_12301821.jpg

玄関の虎の絵が報道などで有名になりましたが、今回展示された部分だけでもたくさん部屋があって、なかなか広くて見ごたえあります。
床がつるつるできもちがいいです。

『名古屋城本丸御殿』玄関・表書院!_b0238507_12333259.jpg

でもやっぱり模写と聞くと本物が見たくなりますね…。
保存の問題で常設展示は無理とのことですが、実物大カラーコピーでいいから展示しておいてほしいな。

『名古屋城本丸御殿』玄関・表書院!_b0238507_12393354.jpg

今回印象的だったのが天井の高さと障子の大きさ。
戦国物を描く人は絶対見にいっておいた方がいいと思いますよ。
普通の和室を想像して描いてはいけない…。

『名古屋城本丸御殿』玄関・表書院!_b0238507_1242067.jpg

立ち入り禁止テープにこんなおしゃれが。


名古屋城を後にしたら、ついでに熱田へ。
ええもちろんスタンプのためですよええ。

『名古屋城本丸御殿』玄関・表書院!_b0238507_1315928.jpg

信長塀。
小牧市のお仕事「信長夢チャレンジ街道」のイラストで描いたけど、意外と長い塀なんだと実物を見て初めて知った。
熱田神宮に来るのも10数年ぶりですなー。
何だか小ぶりな明治神宮…と思う自分は相当東京ナイズされてしまったなと思う。


そして帰りに岡崎によって武将隊の劇を見て帰りましたとさ。めでたしめでたし

疲れたー(>Д< ;)


========================================

【サイト更新情報】
●10月04日 『通販書籍のご案内』『管理人の仕事@戦国関係』その他を更新しました。
         仕事関係にちょっと追加。そろそろ時効かなー(-_-;)

========================================

【書籍情報】
●すずき孔 著『マンガで読む三河武士列伝』その1~その3好評発売中!
 ・詳しい内容と通販のお申し込みこちらから

 ☆委託販売先☆
   ・岡崎公園内『三河武士のやかた家康館』様(第一巻~第三巻)
   ・岡崎『正文館書店』(本店・シビコ店)様(第一巻~第三巻)
   ・岡崎市美術博物館内ミュージアムショップ『クロスピア』様(第一巻~第三巻)
   ・国宝犬山城売店『白帝観光』様(第一巻・第二巻)
   ・国宝松本城売店様(第二巻のみ)
   ・ひこね街の駅「戦國丸」様(第一巻~第三巻・徳川四天王ステッカー)

  『マンガで読む三河武士列伝』委託販売先、随時募集中です!
   →お問い合わせはこちら


●すずき孔 作画「まんが 織田信長公伝『麒麟の城』~おじさんの夢 小牧山城~」
 好評発売中!

 ・通販のお申し込み・お問い合わせはこちら(小牧山城450年プロジェクト推進室)
  (注:私のサイトでは受け付けておりません)

 ・本書で鼎談させていただいた小和田哲男先生公式サイトでもご紹介いただきました
  →こちら(ありがとうございます!)

 ・「グレート家康公葵武将隊」の服部半蔵殿にもツイッターでご紹介いただきました→こちら(ありがとうございます!)
 ・「あいち戦国姫隊」のお市さまにもご紹介いただきました→こちら(ありがとうございます!)
       
by mikabushi | 2013-10-06 13:19 | 日記